古代マヤの知恵の活用方法
古代マヤの知恵をJournalingで活用するとはどのようなことなのでしょうか?
私たちは日々非常に多くの情報の中で生活しています。
そして様々な感情が渦巻いています。
その感情を整理する一つの手法であるJounalingに日々のエネルギーをテーマを活用することです。
本日、2025年5月28日は古代マヤのTzolkin暦では「8 Imix」の日。テーマは「満ち足りた育成の日」です。
これまで育んできたものが形になり、実りを感じることがテーマです。
勉強、仕事のプロジェクト、子育て、趣味等々。
あなたにとってこのテーマで感じることは?
やっと形になったと感じるかも。
何も成果がないと感じるかも。
そこに様々な感情があると思います。それを書き綴ってみてください。
ポジティブな面とネガティブな面
Journalingとしては「書き出して整理」しますよね。
古代マヤの活用ではさらに掘り下げていくことができます。
実は、Tzolkinの各日には、テーマの他にポジティブな面とネガティブな面の分析があります。
創造性を発揮して素直に成果を喜べるかもしれません。
でも、過剰反応で受け入れられない、混乱の真っただ中にいるのかもしれません。
あなたの感情はどちらに傾いていますか?
周りと比べる必要はありません。
完璧である必要もありません。
あなたのJournalingノートはあなただけのためのノートです。
素直な気持ちで向き合いましょう。
ガイドライン
そして、Tzolkin暦には各日のガイドラインも分析できます。
今日2025年5月28日「8 Imix」の日には「自分の成長を実感し、感謝の気持ちを持つ」というガイドがあります。
感情を書き出してから、このガイドから振返ってみてください。
どのようなことに気づきがありますか?
素直に受け入れられるかもしれません。
でも、感謝の気持ちを忘れていた。過小評価をしていたのかもしれません。
何か、思うことが…。
今日の課題とは
実は、「8 Imix」の日。そこには、課題があります。
「他人の基準ではなく、自分自身の充足を大切にする」と言う課題が。
どのようにことに気づきがありますか?
他人と比べる必要はありません。
自分自身にとっての育ててきたものをみてみましょう。
まとめ
このように古代マヤの知恵を活用すると、ジャーナリングによる感情の掃き出しから、さらに一歩踏み込んで自分自身と向き合う上級編(?)もあるのです。
毎日は無理ですよね!
そこで、落ち込んだ時、上手く行かないとき、古代マヤの知恵を活用する経営者もいらっしゃいます。
このフレームを知っているかどうかで次の一歩に違いが生まれます。
今回は「今日のTzolkin」で分析しました。
でも、みなさんにはみなさんの「パーソナルなTzolkin」があります。
古代マヤの知恵の活用方法でした!