GOAL JOURNALING

やりたいことがあるのに動けない──そんなあなたへ。

こんなふうに感じていませんか?

こうした思いを抱えているのは、あなただけではありません。

行動できる私に変わる3つのスタイル

やりたいことがあるのに、なかなか行動に移せない…
そんなあなたの気持ちを整理し、自分らしいペースで前に進むために。
古代マヤの時間のフレームと、目標達成に向けた現代の思考法を組み合わせた、3つのサポートスタイルをご用意しました。

セルフガイド型

自分のペースでじっくり取り組みたい方へ。
古代マヤTzolkin暦とSMART目標法をベースに、毎日の気づきと行動を深める専用のワークブックをご提供。
静かな時間に、自分の内面と丁寧に向き合いたい人にぴったりです。

グループガイド型

同じテーマを持つ仲間と、安心してつながれる場所。
グループでのオンラインセッションで、自分の今の状態を見つめ直し、小さな一歩を一緒に考えます。気づきを分かち合うことで、モチベーションもアップ。

パーソナル型

「自分に合わせたサポートがほしい」方へ。
目標設定から行動の習慣化まで、あなたのテーマに合わせてマンツーマンで伴走。Tzolkin暦とSMART法の掛け合わせで、行動にブレない軸を作ります。

「なぜ実現できるのか」「なぜ選ばれているのか」

時のサイクルを味方につける「古代マヤ暦」の知恵

マヤ文明の叡智として受け継がれるTzolkin暦は、13×20=260日の自然リズムをもとに、人間の成長や変化の流れを表しています。 この暦を活用することで、「いまこの瞬間に合った行動」を見極め、日々の迷いや焦りを手放すことができます。

現代の目標設定理論「SMART法」との融合

ビジネスの世界でも使われているSMART(具体的・測定可能・達成可能・現実的・期限付き)の法則と、マヤ暦のサイクルを組み合わせて、自分の心と行動を一致させた現実的な一歩が可能になります。

ジャーナリングによる自己対話で“気づき”を促進

日々の記録を通して感情と行動を見える化。自分を客観的に見つめる力が育ち、小さな成功体験が積み重なって「変われた実感」につながります。

よくあるご質問

古代マヤ暦なんて難しそう…。知識がなくても使えますか?

はい、まったく問題ありません。
専門的な知識がなくても、毎日のメッセージとガイドを受け取るだけで、自然と流れに乗る感覚が育ちます。
日々のリズムをシンプルに読み解きながら、自分にとって「今日はどんな一歩を踏み出せばいいのか」が分かるようになります。

「やりたいことはあるけれど動けない」と感じている方におすすめです。
このサービスは、「気合」や「意志の力」だけに頼らず、自然な流れを活かして行動できる仕組みです。
とくに、感覚を大事にするタイプの方や、スピリチュアルは好きだけど現実とのバランスをとりたい方に好評です。

1日5分でも十分効果を実感できます。
毎日のメッセージに少し目を通し、自分の気持ちや気づきをメモするだけでもOK。
「今日はこう過ごそう」と決める習慣、そして振返りの習慣が、少しずつ行動の質を変えていきます

自分の内面と日々の流れを重ねることで、“タイミング”がわかってくるからです。
無理やり動くのではなく、「動きたいと感じるタイミング」が自然とわかるようになるので、行動がスムーズに。
迷いやモヤモヤも減り、「自分の感覚に合った進め方」が見えてきます。

このサービスは、人生のリズムを整える“フレーム(枠組み)”としてマヤ暦を活用しています。
一見スピリチュアルに見えるかもしれませんが、目的は「自分と向き合い、小さな行動を積み重ねること」。
SMART目標など現実的な手法とも組み合わせて、しっかりと地に足のついたサポートを行っています。